しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

奄美の家庭料理で一番好きなのが 油ぞうめん! いりこの出汁は美味、ちょっときいたニンニクもいい、ずるずるっとのどごしを味わいながら食べるのが最高! いろんな油ぞうめんに出会い、いつか屋仁川の油ぞうめんは制覇したいと目論んでいます。

2012年05月01日

2012年4月20日 油ぞうめん@黒うさぎ

東京・池尻大橋にある「黒うさぎ」にて。



かまぼこと紅しょうがが入っているのははじめてかも!?
紅しょうが・・・紅しょうが・・・私の三大苦手食材のひとつのため評価に苦しみます。

なぜか、三枚肉が大変恋しくなった一品でした。  


Posted by すまっぴぃ  at 18:33Comments(0)

2012年05月01日

2012年3月 油ぞうめん@彩花



喜界島で初めて食べた「彩花」の油ぶらぞうめん。
味は出汁と塩(だけだと思う)。
麺はちょいやわらかめです。
きざんだ細ねぎがちらしてある、いたってシンプルな油ぞうめん。
わんこそばみたいに、ひとくちでずると食べてしまいました。
やっぱり、呑み助には、ニンニクかフルの風味が欲しいかも。  


Posted by すまっぴぃ  at 18:14Comments(0)

2011年12月20日

2011年12月15日 油ぞうめん@ひょうきん

与論島の居酒屋 ひょうきんの油ぞうめん
炒めてる!って感じで、卵を使ってないソーメンチャンプルーな感じ。
やっぱり与論ですね^^
  


Posted by すまっぴぃ  at 01:30Comments(0)

2011年12月20日

2011年12月14日 油ぞうめん@一気

徳之島・天城町にある 一気
かつおぶしたっぷりふりかけられた油ぞうめんは、お好み焼きみたい。
味もかつお節がきいてる。
  


Posted by すまっぴぃ  at 01:28Comments(0)

2011年12月20日

2011年12月13日 油ぞうめん@郷土料理 春

屋仁川の裏通りにある「春」の油ぞうめん
豚肉の大きさがほどよく、味付けもいい塩梅。
酔っ払う前に食べたかった。
  


Posted by すまっぴぃ  at 01:25Comments(0)

2011年11月20日

2011年11月17日 油ぞうめん@味彩

横浜から電車で30分以内で奄美料理を食べられる洒落たお店がいい!という友人の注文を受けて、自由が丘にある「味彩」へ。
特徴はスープたっぷりで、島コショウ・・・の代わりにタカノツメが入っていること。
個人的にはもっと小さいジャコが良かったのと、ニンニクたくさん入れて欲しぃ、とわがままは言うものの、東京でこの手の油ぞうめんんが食べられるお店は貴重です。
店長が油ぞうめんの薀蓄も語ってくれました。
そして、還暦を迎えた龍宮とともにいただきました。


年齢はまちまちで家族のような仲間たち。仕事が違っても、奄美に行ったことがあってもなくても、みんなでいつか一緒に奄美に家族行するのが夢であります。  


Posted by すまっぴぃ  at 09:49Comments(0)

2011年09月19日

2011年9月12日 油ぞうめん@海人


徳之島亀津の海人にて。
徳之島5度目にして、ようやく油ぞうめんにありつく。
胡麻油がきいた醤油ベースの汁気の少ない油そうめん。
炒め物よりも、トリサシ、バサシ系がおいしかったかな。

ロロ山岡さんの演出むなしく、ピンボケ。  


Posted by すまっぴぃ  at 01:01Comments(0)

2011年05月10日

2011年5月6日 T田さんお手製の油ぞうめん

どれだけこの日を待ち望んだことか。
ついに、T田さんお手製の油ぞうめんをいただくことができました!
笠利は佐仁の油ぞうめんなのだとか。
オリーブオイルで炒めたいりこがカリッカリ。このカリッカリ感がクセになる。
出汁がスープにも良くしみていますよ。
正直、一人で二皿は食べたかった。
H田さん、写真ありがとう~。
  


Posted by すまっぴぃ  at 01:08Comments(0)

2011年04月20日

2011年4月17日 油ぞうめん@ゆらい処

奄美の友人が企画した「奄美豪雨災害復興支援チャリティLIVE」に参加するため、1年ぶりにプライベートで奄美にうかがいました。
ライブ1日目。3時間立ちっぱなしのライブはさすがに体力消耗。
お母さんの味を求め、「ゆらい処」へ。
1年ほど前に1度だけ立ち寄ったお店ですが、すぐに女将さんから、「以前、〇田さんとみえた方ねぇ」と声をかけられました。覚えていてくださり、感激face02
この日のゆらい処でさらに驚きの出会いがありました。

さて、こちらの油ぞうめんは私の大好きなスープ系。
桜海老の出汁がきいているのと、醤油をおとしているのが特長。
お皿の底に残ったスープを最後にズズーっといただきました。
写真は2人前(4把)分。
ごちそうさま。

  


Posted by すまっぴぃ  at 16:51Comments(0)

2010年10月24日

奄美のみなさまへ

奄美の集中豪雨による災害、被害。
地元警察署、消防署、あまみFM、報道機関、地元ボランティア、行政のみなさま、等々、お疲れ様です。
住用に閉じ込められていた知人も地元ボランティアの方々の活動に安堵され、感銘を受けられていました。
奄美のみなさまが一日も早く日常の生活に戻れますことお祈りもうし上げます。  


Posted by すまっぴぃ  at 13:09Comments(0)

2010年10月18日

20日から奄美です

今回は3泊4日の奄美。
初めてのお店に行くことも決まっているので、楽しみ~。  


Posted by すまっぴぃ  at 00:54Comments(0)

2010年10月01日

2010年9月29日 油ぞうめん@喜楽



昨夜2時までお世話になったスナックの目の前にある「喜楽」へ。
ほどよくズルズル系。
具が細かく刻んであるのと、豚肉と鶏肉が入っているのが特徴でしょうか。
味はまずまず。
いりこはそれほどきいていないですね。
箸でざっくりとれない・・・。

といいつつ、ほとんど1皿を1人で食べてしまいました。  


Posted by すまっぴぃ  at 00:05Comments(0)

2010年09月30日

2010年9月28日 油ぞうめん@ほこらしゃ



2度目のほこらしゃ。
飲みに行く約束をした友人に「一村の油ぞうめんは写真に収めたから別のお店がいいです」とわがままを言い、ほこらしゃに入店。
店員さんにお勧めの料理を聞くと「油ぞうめん」と教えてくれた。
シマんチュから「お勧めは油ぞうめん」と聞くと、油ぞうめんフェチの私はちょっぴり嬉しくなる。
たいがいは、家庭で食べるもんだから観光客の方にはちょっと・・・といわれるものだから。

えー、感想ですが。
汁っ気はちょうどよく、麺の固さもよどよく、出汁の具合もちょうどよい。
ただ、ごめんなさい。私はセロリが苦手でです。
それだけ。。。。
ただ、それだけのために、2皿目は注文できませんでした。  


Posted by すまっぴぃ  at 23:51Comments(0)

2010年09月28日

いよいよ明日

東京の寒さを逃れ、明日から奄美!!
今回はどこの油ぞうめんに出会えるかなぁ。
笠利、龍郷であまりお目にかかってないので、今回は龍郷あたりで探してみたいと思います。
でも、結局番屋にいってしまいそう。。。  


Posted by すまっぴぃ  at 01:15Comments(0)

2010年09月26日

すまっぴぃの油ぞうめんランキング

T田さんの手作り油ぞうめん
★★★★★★★
笠利町佐仁の油ぞうめんです。からっとしたじゃことほんのりニンニク、唐辛子の絶妙なバランス。家庭の味です。
かずみ(屋仁川)
★★★★★★☆
(残り1は、いつか幻の油ぞうめんに出会えることを期待するもの)
焼酎bar心(屋仁川)
★★★★★☆☆
(ニンニクがきいて、飲んだ後に最高。シンプルなのに美味しい)
銀だま
★★★★☆☆☆
味彩(自由が丘)
★★★★☆☆☆
そうめんは、ちょっと茹ですぎだったかも。味はgood!
誇羅司屋(屋仁川)
★★★★☆☆☆
苦手なセロリが入ってなければなぁ。。。
入舟(屋仁川)
★★★★☆☆☆
一村(屋仁川)
★★★★☆☆☆(意外と海苔が合う)
よろこび庵(屋仁川)
★★★★☆☆☆
鳥しん(屋仁川)
★★★★☆☆☆
アスリート(屋仁川)
★★★★☆☆☆
居酒屋君くん(屋仁川)
★★★★☆☆☆
つぼ八(屋仁川)
★★★★☆☆☆(ひとりで食べるにはちょうど良い量)
喜楽(屋仁川)
★★★☆☆☆☆
K´s(屋仁川)
★★★☆☆☆☆
春(屋仁川)
★★★☆☆☆☆
古母里(瀬戸内)
★★★☆☆☆☆
串とん(真名津)
★★☆☆☆☆☆(半田そうめんバージョンしか食べていないので改めてポイントみなおします)
喜多八(屋仁川)
★☆☆☆☆☆☆
(多分、多くの方に支持を受けているはずですが、麺が太くいりこの味が強いので自分の好みではないです)
海人(徳之島亀津)
★☆☆☆☆☆☆
(胡麻油の香りが強すぎました。しょう油が多いのか麺が黒っぽい。見た目が白っぽいのが好きだなぁ)
一気(徳之島天城町)
★☆☆☆☆☆☆
(かつお節ふりかけすぎで、せっかくの塩味が消されてもったいない)
ひょうきん(与論島)
★☆☆☆☆☆☆
(これはほぼソーメンチャンプル-)
金久公園近くのスナック(屋仁川)
★☆☆☆☆☆☆
(麺が固すぎ。ベーコン、もやしが合わない。塩味がきつく風味がない。でも会社の同僚は大好きだそうです。)  


Posted by すまっぴぃ  at 02:57Comments(0)

2010年09月19日

油ぞうめんの作り方

私が見聞したり作ってみたりしてまとめた「油ぞうめん」の作り方
<材料>
揖保の糸
いりこ
ニンニク
塩豚(豚バラ)
にんじん
ニラ
玉ねぎ

しょうゆ(香り程度)
水(もしくはいりこ出汁)

※分量は適当で

<作り方>
0)下準備
揖保の糸を固めにゆでてざるにあげておく。
野菜を短冊に薄く切っておく。
1)油でいりことニンニクを炒めてかりっとしたら油からひきあげる。
2)野菜を炒める
3)野菜がしんなりしたら固めにゆでた揖保の糸といりこ、ニンニクを入れる
4)水を入れてニンニクといりこがふやけたら、塩としょうゆで味を調える。  


Posted by すまっぴぃ  at 00:13Comments(0)

2010年09月14日

2010年8月8日 油ぞうめん@アスリート


アスリートのはず。

すまっぴぃのお勧め度
★★★☆☆  


Posted by すまっぴぃ  at 02:15Comments(0)

2010年09月14日

2010年8月9日 油ぞうめん@一村



もう記憶が定かじゃないけど、テーブルクロスからして一村かな。

すまっぴぃのお勧め度
★★★☆☆  


Posted by すまっぴぃ  at 02:14Comments(0)

2010年09月14日

2010年8月8日 油ぞうめん@串とん



多分、串とん。
半田のそうめんで作ってもらった気がする。
でもやっぱり、揖保の糸がおいしい。

すまっぴぃのお勧め度(半田そうめんバージョン)
★★☆☆☆  


Posted by すまっぴぃ  at 02:14Comments(0)

2010年09月12日

土濱笑店の油ぞうめん


ミヤンマーの方が作る油ぞうめんはどんな味かと思いましたが、美味しくいただきました。
もやしが入って、錦糸玉子がのって、汁気は少ないのが特徴。

すまっぴぃのお勧め度
★★☆☆☆  


Posted by すまっぴぃ  at 23:02Comments(0)